自分の身体を作る大切な食事を考える 2-1 # 57

日本人の長い歴史の中で食文化も変化してきて

いますが、今、食べている物が自分の身体を作

っていることを、もっと自覚しないといけない。  

 

思い起こせば、若い時は「満腹になればいいや」

ってもので、かなりいいかげんな食生活をして

いたものです。  

 

今は玄米や緑黄色野菜などを中心に、その食材を

できる限り無駄なく使い切り、食べ切ることで栄

養もアップし、食品ロスを減らすことにも繋がり

ます。  

 

そして、最近はこのようなことに関心を持つ人も

増えてきているようです。  

 

乳製品等(食品添加物を多く含んだまがい物)を摂取

しなくなったことや、自身の身体の声を聞きながら

日常生活を送るようになった事は喜ばしい限りです。  

 

腸の健康には発酵食品の善玉菌が良いことはよく知

られている、そして複数の発酵食品を摂ることによ

って、腸の中での生存競争が活発になり、より腸が

健康になるようです。  

 

日本人の腸には乳製品を分解する力がないので胃腸

を痛めつけ易いと言われる。  

 

  今回も最後までお読みくださり、

    ありがとうございました。感謝!

最初のコメントをしよう

必須